先日終了したオークションは、全て発送を終えました。
ご参加くださいました方々、見てくださった皆様ありがとうございます!
12mmは閲覧数があまり伸びない所をみると需要が少ないのかしら? …と思いましたが、全体の出品数自体が少ないので探す人も少ないのかもしれませんね。
引き続き12mmを製作しています。
昨日はボークス名古屋SRでお願いしていた委託販売の品を引き取ってきました。
毎回スッカラカンで十分な品揃えには程遠く、お恥ずかしい限りで…。
お求めくださいました皆様ありがとうございます。お手にとって下さったアナタもありがとうございます!
ちょっとアイのお話を店員さんとしていただきまして、店頭の村アイを見せてもらいました。
…前にもこのブログで触れていますが、ガラスの発色は金属の酸化物や化合物で出ています。美術用の無色透明のガラスには消色剤が入ってまして、透明のガラスと色のついたガラスを隣り合わせにして溶かすと、境界の色が薄くなったりします。
グラスアイの水晶体にあたる透明ガラスに瞳孔にあたる黒を乗せると、このお陰で赤紫っぽく色が変わります。私はこれがどうしても気になって、発色剤が強く入っている特色の黒を使って瞳孔を入れています。通常の黒だとフラッシュの光で瞳孔の境界がボケて見えるのも気になったというのもあります。ただし単価が通常の100倍なのでグラスアイ以外には使ってませんが;
厳密な、というか、作り手のこだわりに入る領域なのでどちらがより良いわけではありませんけれど、村アイは通常の黒を使ってるんですね。単価が高いし扱いもコツが要るので、コレもありだな~と思いながら拝見しました。
白目はHGより上等な白を使ってるので、より美しい白でした。白いのはいいですね!
えっと、どうなのかな。トンボやガラス工芸をやっててグラスアイを作ってる人が回りに居ないのでなんとも言えないんですけど…。