2025年5月4日日曜日

58期ウェブショップ

2025年6月1日神戸市灘区スペースサニーsites.google.com/view/space-sunnyさんでグラスアイ販売会をしていただきます。現在ご予約受付中です。


■58期ウェブショップ

2025年5月16日(金曜)22:00(JST)より58期ウェブショップを開催します。

前回の通販以降に制作した色と在庫品をお求めいただけます。

https://coeurlapin.cart.fc2.com/ 

カテゴリー別直通
[4-5mm] [6mm互換] [8mm互換] [10mm] [12mm] [14mm] [16mm]
[18mm] [20mm] [22mm] [SBアイ]
 

・ご注文上限のお願い

 販売開始初日に限り、お一人3品までのご注文でお願いします。

販売開始翌日(5月17日0:00~)以降は何品追加いただいても構いません。

これに伴い16日の23:57から3分間メンテナンス表示になりますのでご注意ください。

 
・SBアイについて
ジャンク品です。
 
・送料について
グラスアイはレターパックライト(430円)で発送いたします。
2024年10月から郵便料金の料金変更に伴いお値上げさせていただきました。

 ・自動注文メールについて

注文完了画面が出たのに注文メールが届かない場合はゴミ箱や迷惑メールに割り振られていないかご確認ください。注文メールにお振込み等が記載されています。注文から2週間以内にご入金確認できない場合は自動的にキャンセル扱いになり、在庫に戻ります。

 

■主な新色

14mm 左 大福 右 金透K.

14mm ソラリス 銀変を使った色です。銀が多様な色合いを見せる薄い反射膜による発色なので、眺めて面白い色です。(左目と右目の視差だけでも異なる色を見せてくれます。このため単一視点の写真では分かりにくいです)

 14mm グレーグレーとブルーポピー

グレーグレーはグレートーンに徹した色です。

ブルーポピーは愛らしい感じがする水色よりの青です。

14mm 銀緑 銀を溶かし込んだガラスによる、大胆で立体的な虹彩模様です。銀を溶かし込んだガラスが反射層になるので細いアイホールのお顔でも目にデティールを与えてくれます。緑色のベース色はとても高価で扱いの難しい特色を使用しています。

8mm 空山吹 春の野花のような黄色です。全体に透過色を多く使っているので光が少ない状況だと、うるっと暗い印象になります。

 

■今後の制作予定と販売予定

販売会 2025年6月1日 神戸 スペースサニー グラスアイの試着販売会、午前中は予約席(1000円)、午後は予約不要、入場料をいただきます。


通信販売

 次回59期のウェブショップは未定です。

 2025年12月 3年ぶり3回目のシングルアイ通信販売

 

イベント参加予定 

 未定 秋の名古屋アイドールかドールズミスに出られたらいいなと予定しています。

 

製作予定

 夏季は4mmから10mm程の小さいアイを作ります。 


銀緑に使っている特色は、普通のガラスの5.5倍のお値段のガラスです。

とても高価ですがよく使っています。当記事の作品のうち 金透Kの瞳孔、空山吹の瞳孔も特色です。グレーグレーとブルーポピーの瞳孔色は特色をもとに混色した色です。

「瞳孔色 黒」と表示される場合も特色の黒色を使っています。大福と銀緑の瞳孔色はあずき色の表示ですが、これは普通の黒色です。言い換えると黒い瞳孔を表現したい時は特色の黒を使い、真っ黒ではないが黒っぽくしたい時に普通の黒色を使います。

ちなみに高価だと知られているネオジムガラスは普通のガラスの1.7倍程度、同じくウランガラスも1.7倍程度と高価です。金赤は1.2倍ぐらいです。