2016年6月18日と19日に浅草で行われたドールワールドフェスティバル2016の会場の様子です。
ご来場の皆様、主催の実行委員の皆様、参加作家の皆様、ありがとうございました。
二日目はプリンターが使えずに明細がお渡しできませんでした。
もしも不足や間違いなどありましたら、いつでもいいのでご連絡ください。
作品記載の連絡先も作品同封のカード、ブログやHPやショップの連絡先も全部おなじです。
撮らせていただいた写真は公開の許可をいただいた気がしますが、もしお願いを忘れていたりマズイ部分が写っていたらお知らせください。
写真はないですけど黒川せんせい、ご馳走様でした。餌付けされました。
また今回も元気にお会いできてよかった、クレーメイト名古屋の皆さん!
ブースの様子です。単品販売前はお人形が出ていました。
こちらはうずことさん側。
鳥かごも、手編みカゴなどの小物類は人気でした。
フェイスドールも旅立ってゆかれました!
ここから撮らせてもらった写真です。
蔓薔薇人形館 大八木さんのオールビスクちゃん。
http://rosendolls.jugem.jp/(ブログ)
この煩雑なお洋服も靴下・靴まですべてお手製です。
お隣していただいたNORIKO'S POUPEEさん。
オールビスクの靴下まで手編みのお人形がずらり。
かなり大きな迫力ある子もいました。この描き目のお人形好き。
逆のお隣、cecondaryさん
http://secondary-sss.wix.com/
サーニットを使ったお人形とフルボディのモデリングキャストのお人形さんがいました。
青い髪の子が好き。
さらにお隣、竹坂たかねさんの作品。
パールから生えた手と小さなベビー。サーニットかしら。この大きさでこの造形、加えて一点もの。
小川ちおさんのオリジナルオールビスクさんたち。
http://kurotoplatinum.
com/
丁寧な作業風景をブログで拝見していて、作品として緻密な組み上げをしたらどんなお人形ができるんだろう と思ってました。画像では分からなかった大きさの迫力もあり、拝見できてよかった!
お洋服、靴まで手作りです。レースもお花もいいっす。
Enさんのサーニットの作品です。
http://enoriginaldoll.
web.fc2.com/
Enさんの作品も画面ごしにあこがれており、実物を見て感動。
イラストレーターさんなので、着彩が半端ないのよ。立体もなんら負けずに凄い。
そして作品はオルゴールの上で回ったり・・・どういうことなの・・・今後も勝手に楽しみにしています。
太った猫と盆踊りのコンデクレンさんの作品です。
http://ponpunfunifuni.
blog.fc2.com/
羊毛作品からはじまり、部分的に粘土を使用したハイブリッドの小さな世界を作っておられます。
小さくても可動しちゃったり!
お伺いした頃は作品がほんとに無くてこれっきり。またの機会に拝見したいっす。
今日のおっちゃんは帽子に傘でおでかけスタイルでした!
kikidollさん
http://kikidoll.blog32.
fc2.com/
サーニットとモヘア、またハイブリッドでドール素体と組み合わせた動物作品を制作しておられます。
このヒゲの毛根?とかお鼻の輪郭のような生え際の色差も、すべて粘土の色での表現です。塗装じゃないので剥がれないし妙な変色もしない。細部まで見飽きない作品です。
よくわからない脊髄反射ですずめの襟巻きをいただいて帰ってきました。
だってすずめですよ。かわいい。
一日目は混雑と混乱のうちに終わり、二日目はマッタリしていたのですが近くの島ひとつふたつを回らせてもらって終わってしまいました。
島ひとつだけでも、作家さん卓ごとに溢れる世界と力強い作品が並んでいました。とても楽しかった。つぎの6月DWはお休みなのでお客さんで行けたらいいな。
写真は無いですけど楽しい時間をありがとうございました。
草珠さん http://umriss.image.coocan.jp/
ほびっとさん http://niziusagi.blog120.fc2.com/
雛罌粟人形堂さん http://www.milon-m.com/
黒川さん http://www.geocities.jp/cernitmaster/
たけゆみ工房さん http://www.takeyumi.com/
2016年6月21日火曜日
2016年6月16日木曜日
ドールワールドフェスティバルへ参加します
2016年6月18日19日に行われる、ドールワールドフェスティバルへ参加します。
■5月6月の新色
■ドールワールドフェスティバル2016
■DW販売物について
1 グラスアイ
2 単品のグラスアイ
3 ウサギの球体関節人形
4 1:12球体関節人形
・参考リンク
ドールワールドフェスティバル http://dwf.d.dooo.jp/dw_index.html
うずまきことりさん http://uzumakikotori.blog73.fc2.com/
つくる http://drive-a.blogspot.jp/
■5月6月の新色
すべて白目新形状です。
6mm あさぎ 明るい緑よりの水色です。
6mm むらさき だいたい紫色。暗いので優しい感じのお顔になります。
6mm さくら 半目のお人形にお使いいただくとしゃきっと光る目になります。
8mm ブルーグレー 外縁は灰色、青色等。明るいブルーアイにどうぞ。
8mm グラスグリーン 水色系と草色、有機的な色です。
8mm シルバーチップ おおむね緑色系です。虹彩線の下にプラチナ粉が入っています。
10mm ブルー だいたい青色。
10mm さんご 外縁は金赤、内側はオレンジ、アンバー等。瞳孔はセピア色です。
12mm 鉛丹色 外縁は茶色、虹彩線の下に赤のフレア。虹彩線の下に彩度の高い色があるので角度によって見える色がかわります。
12mm ラムネ ネオジムとシアンブルーを使った色です。虹彩線の下にシアンのフレア。光源によって化ける色です。会場で直接ご確認ください。
新色はすべてウェブショップ用に取り分けしてあります。
■ドールワールドフェスティバル2016
ドールワールド実行委員会/みくにビスクドール 主催
2016年6月18日(土) 19日(日) 東京都 都立産業貿易センター台東館:台東区民会館 4階
18日(土)12:00~17:00
19日(日)10:00~16:00
場所は「 I-4 」
うずまきことりさんとご一所してもらいます。http://uzumakikotori.blog73.fc2.com/
初日のご注意:
一般入場は上記12:00からですが、整理券による事前入場(11:30~)があります
入場整理券の配布についてはドールワールドフェスティバルのHPに掲載されるそうです。ご参照ください。
出展者さんのご購入は14:00以降です。観覧は規制なし
購入のみを規制するだけなので、その他は差し支えないと思います。
■DW販売物について
1 グラスアイ
2 単品のグラスアイ
3 ウサギの球体関節人形
4 1:12球体関節人形
1 グラスアイ
開場から販売しています。
2 単品のグラスアイ
初日 14:30から、 二日目 13:00から
販売整理券は各日の単品販売開始から1時間の枠を配布します。
整理券枠が終了したら、お並びいただいた順にご案内します。
整理券の配布は朝からブース前で行っています。
3 ウサギの球体関節人形 ※販売は開場からグラスアイ単品販売開始まで
5体販売予定
詳しい仕様や同梱品は「つくる」 http://drive-a.blogspot.jp/ をご覧ください。
万が一売り切れても、ご希望をお聞かせくだされば再販しますのでどうか焦らないでくださいね。
販売予定のうちの一体はうずまきことりのeriさんによるワンオフセットです。
詳しい仕様は後日「つくる」でお知らせします。
4 1:12球体関節人形 ※展示販売は開場からグラスアイ単品販売開始まで
1体販売予定 「平七人形 はノよい子」価格は3万円、ドールスタンドは7cmお付けします。
詳しい仕様や同梱品は「つくる」 http://drive-a.blogspot.jp/ をご覧ください。
■5月6月の新色
■ドールワールドフェスティバル2016
■DW販売物について
1 グラスアイ
2 単品のグラスアイ
3 ウサギの球体関節人形
4 1:12球体関節人形
・参考リンク
ドールワールドフェスティバル http://dwf.d.dooo.jp/dw_index.html
うずまきことりさん http://uzumakikotori.blog73.fc2.com/
つくる http://drive-a.blogspot.jp/
■5月6月の新色
すべて白目新形状です。
6mm あさぎ 明るい緑よりの水色です。
6mm むらさき だいたい紫色。暗いので優しい感じのお顔になります。
6mm さくら 半目のお人形にお使いいただくとしゃきっと光る目になります。
8mm ブルーグレー 外縁は灰色、青色等。明るいブルーアイにどうぞ。
8mm グラスグリーン 水色系と草色、有機的な色です。
8mm シルバーチップ おおむね緑色系です。虹彩線の下にプラチナ粉が入っています。
10mm ブルー だいたい青色。
10mm さんご 外縁は金赤、内側はオレンジ、アンバー等。瞳孔はセピア色です。
12mm 鉛丹色 外縁は茶色、虹彩線の下に赤のフレア。虹彩線の下に彩度の高い色があるので角度によって見える色がかわります。
12mm ラムネ ネオジムとシアンブルーを使った色です。虹彩線の下にシアンのフレア。光源によって化ける色です。会場で直接ご確認ください。
新色はすべてウェブショップ用に取り分けしてあります。
■ドールワールドフェスティバル2016
ドールワールド実行委員会/みくにビスクドール 主催
2016年6月18日(土) 19日(日) 東京都 都立産業貿易センター台東館:台東区民会館 4階
18日(土)12:00~17:00
19日(日)10:00~16:00
場所は「 I-4 」
うずまきことりさんとご一所してもらいます。http://uzumakikotori.blog73.fc2.com/
初日のご注意:
一般入場は上記12:00からですが、整理券による事前入場(11:30~)があります
入場整理券の配布についてはドールワールドフェスティバルのHPに掲載されるそうです。ご参照ください。
出展者さんのご購入は14:00以降です。観覧は規制なし
購入のみを規制するだけなので、その他は差し支えないと思います。
■DW販売物について
1 グラスアイ
2 単品のグラスアイ
3 ウサギの球体関節人形
4 1:12球体関節人形
1 グラスアイ
開場から販売しています。
2 単品のグラスアイ
初日 14:30から、 二日目 13:00から
販売整理券は各日の単品販売開始から1時間の枠を配布します。
整理券枠が終了したら、お並びいただいた順にご案内します。
整理券の配布は朝からブース前で行っています。
3 ウサギの球体関節人形 ※販売は開場からグラスアイ単品販売開始まで
5体販売予定
詳しい仕様や同梱品は「つくる」 http://drive-a.blogspot.jp/ をご覧ください。
万が一売り切れても、ご希望をお聞かせくだされば再販しますのでどうか焦らないでくださいね。
販売予定のうちの一体はうずまきことりのeriさんによるワンオフセットです。
詳しい仕様は後日「つくる」でお知らせします。
4 1:12球体関節人形 ※展示販売は開場からグラスアイ単品販売開始まで
1体販売予定 「平七人形 はノよい子」価格は3万円、ドールスタンドは7cmお付けします。
詳しい仕様や同梱品は「つくる」 http://drive-a.blogspot.jp/ をご覧ください。
登録:
投稿 (Atom)